PCサポート情報

Windows11 24H2の更新プログラム『KB5050094』のインストール方法を教えてください

スポンサード

このページではWindows11向けに配布された更新プログラム『KB5050009』の不具合によって

  • Bluetoothは正常に接続されているのに音が出ない/デバイスマネージャー上でエラーが発生している
  • Webカメラが認識しない/デバイスマネージャー上でエラーが発生している
  • USB接続のコントローラーやヘッドフォン/イヤホンが正常に動作しない/デバイスマネージャー上でエラーが発生している
  • DACが正常に動作しない

等の問題が発生している方向けに配布されている『KB5050094』のインストール方法をご説明いたします。

1.インストール方法

この更新プログラムはWindows Updateによって自動で更新が行われるプログラムではなく、ユーザーが任意で更新を行う必要があるプログラムです。
インストールを行う際は下記の順序でインストールをお試しください。

  1. スタートボタンを右クリックし、「設定」を選択
  2. 左側のメニューから「WindowsUpdate」を選択
  3. 「更新プログラムをチェックする」を選択
  4. 「x64ベースシステム用Windows 11 Version 24H2の累積更新プログラム(KB5050094)」を選択してインストール

2.「x64ベースシステム用Windows 11 Version 24H2の累積更新プログラム(KB5050094)」が表示されない場合

お使いの環境によっては更新プログラムをチェックしても該当の更新プログラムが表示されない場合がございます。
その場合はWindows Updateのページ内にある「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」をオンにしてください。

※2025年2月6日追記【不具合情報】

『KB5050094』を適用後、マウスカーソルのぐるぐる(プログレスリング)が頻繁に表示される不具合が報告されております。

『KB5050094』を適用後、マウスカーソルのリング(ぐるぐる)が頻繁に表示される場合はどうしたら良いですか?

スポンサード
おすすめの情報
  1. 【初心者向け解説】CPUの「PBP」「MTP」とは?TDPとの違いと消費電力の本当の意味
  2. 【Vライバー向け】IRIAM配信に必須!バナイベにも!おすすめスマホクーラー2選【決定版】
  3. 初心者向け!AMD FSR とは? DLSSとの違い、メリット・デメリットを簡単解説
  4. PCの電源選びで失敗しない!80PLUS認証とは何か?BRONZE・GOLD・PLATINUMの違いを徹底解説

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「PCお役立ち情報」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP