PCサポート情報

Windowsの起動やシャットダウンが異常に遅い時はどうしたら良いですか?

このページではお使いのPCで

  • Windowsの起動が異常に遅い(15分~30分以上かかってしまう)
  • シャットダウンが遅い/丸いグルグルマークが出たままシャットダウン出来ない
  • 「サインアウトをしています」からグルグルマークが出たままシャットダウン出来ない

といった症状が出ている際の対処方法をご説明いたします。

1.USBデバイスやLAN等のケーブルを抜く

ブルックテックPC製のマシンは出荷時に正常な起動とシャットダウンが可能なことを全台確認して出荷しているため、このトラブルの多くはお客様がお使いのUSBデバイス等の外部機器が原因となっているケースが殆どです。
この場合、原因となっているデバイスを取り外すことで症状が改善されますので下記の手順をお試しください。

  1. PCからマウス/キーボード以外のすべてのデバイス関連ケーブルを取り外す(USB/LANケーブル/オーディオケーブル等)
  2. 電源ボタンを押して通常通り起動を試す。
  3. 正常に起動した場合は先ほど取り外したデバイスを一つずつ接続して、シャットダウンと起動を試し、原因となっているデバイスを突き止める。

多くの場合、外付けのHDD/SSD、USBメモリーを接続したままWindowsを起動したりシャットダウンしようとした場合にこの症状が発生します。
上記方法でも解決しない場合はブルックテックPCへお問い合わせくださいませ。

 

おすすめの情報
  1. ブルックテックPCの評判は? 購入者の声を聞きました!
  2. ミニPCは壊れやすい!?失敗しないミニPCの選び方【Presence OPIT】
  3. PCのメモリって何?DDR4とDDR5の違いは?知っておきたいパソコンの基礎知識
  4. DLSSとレイトレーシングとは?NVIDIA RTXシリーズが実現する次世代ゲーム体験を徹底解説

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「PCお役立ち情報」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP